これでも通信制高校のキャンパス責任者です

通信制高校で働きながら、通信制高校の課題や気づきなどをアップしています。時々、自分の趣味の読書やマラソン、筋トレ、事業に関することなども記載しています。

机の中から出てきたボールペンの数に驚いた(大掃除)

今日は仕事が一人出社だったので
机周りの大掃除をしました、朝8時から始めて今ようやく終了しました
古い紙類のゴミでA4が入るダンボール2箱満載!
夏休みにも一度大掃除しているのですが
半年でここまでたまるもんなんだなと・・・いつも反省してしまいます

以前に、どこかの会社の社長が
全社員に使っていない文房具を持ってこいと指示したところ
一年分の使用量以上の在庫になったそうです
それだけデスクの中には宝が埋まっているということですね
私も文房具が好きというのも相まってしまい
黒色のボールペンだけで32本ありました・・・
3色か4色のボールペンでも12本・・・
業者からもらったものも多いのですが
これだけの文房具が詰まっている引き出しでした

ちゃんと順番に1本ずつ使っていくと
多分、定年まで使ってもなくならない位の量だと思います
皆さん、どんな管理しているんでしょうね~
徹底的に物を増やさない工夫=自己防衛をしていかないと
仕事の効率も悪くなってしまうような気がします

これを断捨離というのか?
デトックスというのか?
ミニマムライフというのか?

この棚以上は持たないなどの工夫をされている話も伺ったことがあります・・・
学んだことを実行していないのがいけないのですが
来年の目標は物を持たないって所ですね!

 

 

minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフ

minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフ

  • 作者: ジョシュア・フィールズ・ミルバーン,ライアン・ニコデマス,吉田俊太郎
  • 出版社/メーカー: フィルムアート社
  • 発売日: 2014/03/25
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

 

 

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

 

 

 

FocusSports 腹筋ベルト EMS 腹筋 腹筋マシーン購入してみました

腹筋ベルト購入してみました
アマゾンのプライムセールで目につき、衝動買いしてしまいました
仕事で出張が続いてしまったため、昨日ようやく実践してみました

空けてみて、驚いた程に小さな箱・・・
そして私の手のひら1.5倍程度の大きさ
なんとなく見えている腹筋に手を載せた感じで覆ってくれます
正直、それほど大きくはありませんでした

ジェルパットが6つ付いた本体とコントローラーは別
コントローラーだけ取り外して充電できるのは便利でした
本体は腹筋用が1枚、腕や足用サイズが2枚
コントローラーは3つありますので
腹筋と両腕など3か所で行うことができます

昨夜はとりあえず腹筋のみ
強度は10段階ありますが、普段から筋トレしているせいか
10段階で10段目にしておかないと、効いた感じがしませんでした
10分程度で自動でオフになる安心機能もあります

ショックが入るリズムも色々バリエーションがあり
飽きずに色々試してみる事ができました
アマゾンプライムで映画を観ながら、約30分10段目でフル稼働
筋肉痛まではいきませんが、今朝は心地よい張りを感じています

見た目ちゃちいので、おもちゃのような残念感はありました・・・
え、こんなもんなの??でも価格からすると妥当です
ただ、機能は十分ですね、バリエーションや使用時間などを考えると
6パックまでは長い道のりですが、それなりの筋トレ感はあります

高価なものも沢山ありますが
入門編としては超お勧めです
年末年始のお休みを利用して、トライしてみてもいい商品だと思います
しばらく続けて使ってみたいと思います

 

 

通信制高校でも定員充足による募集停止となります

通信制高校では入学願書の受付真っ最中ですが、
定員という設定があることを、中学校の先生は案外知らないようです
話をすると「定員」というワードに反応はしていただけますが、
実際に定員で募集停止になるという思いなないようにかんじます。

出せば受かるという感覚は、ある意味正しいのですが、
ある意味では危機感が薄いのかなとも思います。
通信制高校でも定員充足による募集終了はあり得ます。

そんな中、仙台市の高校受験日程が来年度より変わります。
前期・後期の選抜試験から3月の卒業式後に行われ
短い3月の期間の中で、二次募集まで行われるようです。
それまでに募集が終了する学校が出てくる事が予想されますので、
中学生の方たちは、大きな賭けにでなければいけないこととなります。

募集やっていると信じて、公立高校の受験まで粘るのか?
早々に進路決定を行い、公立高校試験前に決定してしまうのか?
受験に失敗した時、募集している学校がどれだけあるのか?
きっと想像したことがない人たちが、この日程を組んだのだと思います

結果はどうでるのか?一年後のことではありますが
既に私立高校は生徒募集に動き出しています
中学校の先生が想像している以上に早い動き出しをしています
公立の受験日程、本当にこれでいいのでしょうか?

 

 未来を見据えた進路選択を!

10年後の仕事図鑑

10年後の仕事図鑑

 

 

学校と講師の契約更新

年末から年始にかけて非常勤講師の契約を検討しています
原則更新していきますが、成果の上がらない先生には離職していただきます
基本的には年度更新となりますので
一年毎に内容を見直しするという方法で行っています

今年は色々ともめた授業もあり
講師契約についてはやや難航している先生もおります
現場で授業を行っているのは確かに先生ですが
そこで何が起きようと、何かが起きまいと
全ての責任は学校側にあります、任命責任です
現場で教えているのは先生かもしれませんが
それを束ねて、管理し、マネジメントするのが学校です
授業内容や方向性に対して意見を聞く事はありますし
力を貸していただけるように配慮しておりますが
学校側の方針やルールに基づいて行うことが必要です

講師側か学校側か?の二者択一的な言い方をする人もいますが
1つの事を一緒に取組むのが学校です
どちらが正しく、とぢらが間違っているというので
学校という場所はスムーズに動いていきません

立場や役割を主張される方も多いのですが
その前に学校で働くルールがある事を知ってもらい
来年度の契約更新を検討していかなければいけません

 もう買いましたか?

 

先生に求めるのは教える力をマネジメント能力

学校で働くという事=授業をする事、教える事
そう思われる方も多いと思います
でも、実際はマネジメント業務の方が主

生徒を管理して、束ねて、まとめていく仕事はマネジメント
他の先生をまとめていく仕事もマネジメント
職員間をまとめていくのもマネジメント
物を売る、作るなど具体的な物と向き合うのではなく
人を扱う仕事であること、教育という無形の教養を扱うこと
だからこそ、人の価値観や考え方が大きく影響する
そこを一側束にまとめるのが仕事

経験値や能力、特性を見て階層ごとに仕事の種類が変わりますが
経験値がなくても、人を扱う仕事であることへの理解があれば
案外馴染んでいくものですし、力を発揮してくれます
しかし、教養だけを求めて、教育という一か所集中な価値観の方は
時間を埋める仕事しか与えられることはなく
マネジメントされる側に回ります

しかし、このされる側がトラブルメーカーとなることが多く
価値観の違いが交わることなく平行線を辿ります
そうなると離職していただくしかなくなってしまいます

これは正社員でも非常勤講師でも同じ
教える事への情熱とマネジメントに対するソロバンを持ち合わせる事
これが求める先生の能力です

 
マネジメントは勉強しないと身につかない!

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

 

 

 

 

筋トレはサーキットではなく、自分の追い詰めること

本当に些細な事ですが、いままでの価値観が壊れた事がありました
今まで、約2年間筋トレしてきましたが、
このやり方は間違っていたようです

何が間違っていたかと言うと
今まではサーキットスタイルでトレーニングしてきました
腹筋15回やって、ベンチプレス やって、ダンベル持ってと
1セットごとに種目を変えていましたが
これが間違えてる、、、1種目で3セットやってから
30秒程休憩して、次の種目に移る、
これが正しいやり方と聞き、驚きました
完全にサーキットスタイルが正しいと思い込んでいるいました

確かにサーキットスタイルですと、追い込んでいる部位はいいとしても
ほかの部位が休憩モードに入ってしまい、筋肉を大きくしたいなら
インターバルを取り過ぎないのが、コツらしい


いままでは基本中の基本だと想って、サーキットスタイルでトレーニングしていました
それが良くなかったなんて・・・やっぱりちゃんと勉強しなければいけませんね

さて、昨日は無事に仙台国際ハーフマラソンの申込に成功して
5月12日出場する事ができそうです
しっかり筋トレして、颯爽と仙台の町を走りたいですね

 

 學んで、考えて走るのが一番の近道

誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ

誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ

 

 

転入学をお考えの方に

通信制高校は転入生の受入も積極的に行っています
3年で卒業するために、レポート、スクーリング、試験は変わりません
新入生であろうと、転入生であろうと
やるべきことに変わりはありません

が、転入生の場合、取組む時間が限られている事が多いです
また、1年間で取れる単位数にも上限があるため
今、在籍している学校での修得単位数によっては
いくら通信制高校であっても3年で卒業を叶えることができない場合があります

11月頃から転入生の受入が終わる通信制高校も多くなります
これはレポートやスクーリングに使える日数が足りなくなるタイミングです
いつでも転校ができるわけではないので、ご注意下さい
この時期になると、残りの期間頑張って過ごして
来年度からの転入を勧めます
とにかくテストは受けておく、取れそうな単位は取っておく
年度末に向けてそんなご案内になることが多くなります

 

 書く事は大事なこと、キャリア教育でやっています↓

新版 書きだすことから始めよう

新版 書きだすことから始めよう

 

 

 


高校の転入学を考える時、タイミングがとても大切です
高校の在籍日数は絶対3年間必要なため
月末までを前籍校、1日から転入先の学校に在籍する
と言ったように、申送り事項も大切です
また、学費も月謝で納入している場合、このタイミングを逃すと
余計に1ヶ月分を納入しなければいけないくなります
ご自身のタイミングだけでは動く事ができないのが転入学です

早め、早めに相談していただきたいです

 

たまに、このような本を読むと刺激になります↓