これでも通信制高校のキャンパス責任者です

通信制高校で働きながら、通信制高校の課題や気づきなどをアップしています。時々、自分の趣味の読書やマラソン、筋トレ、事業に関することなども記載しています。

教育と経営と人材確保

通信制高校で働いていますが、実に毎日いろいろな事があります

最近は特に採用が厳しく、人材確保が大きな経営課題でもあります

国公立大学の二次試験で、教育分野の受験性が減ったとありましたが

教育産業全体的に働きてがいなくなってきているのが実感できます

 

そうなると、今度は売り手市場となり

条件や働き方が一致しない人が増えてくる

土日は休ませろ、残業は無理、教育がしたいので事務仕事はできないなどなど

学校という職場は教育の場所でもありますが

働き方からすると、学校を運営するのが仕事

授業はその一部であり、他に出席や学費、奨学金、就学支援金、保護者対応

そして私立の場合は生徒募集と様々な役割分担があって

その中に授業があるという考え方なんですが

授業の部分だけを切り離して考えている方も多いなと感じます

 

授業という聖域があることは理解していますが

その聖域だけでよい学校と、それも1つの役割でしかない学校があります

教育と経営は水と油ですが、学校全体にも、働く個人にも

教育と経営の両輪でバランスをとることが求められます

 

通信制の高校はだから今、活気があるんです

学校であっても経営は学ぶべきです

 

 

会社を強くする多角化経営の実戦

会社を強くする多角化経営の実戦

 

 

韓国ドラマ「ホテルキング」面白かった!

アマゾンのプライム会員特典で無料視聴できる韓国ドラマ

「ホテルキング」全32話(1話約60分)一気に見ました

面白かった~、韓国ドラマはほぼ見たことがなかったのですが、

話がドロドロすぎて、ここまでするか?と思うくらいに、

幾重にも複雑に入り組んだ展開にはまりました~

 

主役のホテル総支配人チャ・ジェイワンの生い立ちから恋愛

恋愛相手でもあり、ホテルの会長(社長)でもあるア・モネとの葛藤

名脇役ともいえるソン・ウヒョン

このドラマはこの2人の演技力があってこその、イ・ジュングとペク・ミニョ

私個人的には、総支配人に忠誠なユ・ジュンソンとチャ・スアンが好き

でも、ユ・ジョンソンは総支配人を裏切ってしまいますが・・・

 

見終わった時のロス感がまだなくなりません・・・

お勧めドラマです

f:id:nbs_miyatake:20180225192035j:plain

 

 

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

 

 

 

ハングリーな組織だけが成功を生む

ラグビーサントリーの沢木監督の著作

ワールドカップのオールジャパンでコーチをしていた時の

 

経験も踏まえて

勝つためにしてきたこと

が記されている一冊です

 

ターゲットを決めると言う考え方、表現が印象的でした

コーチしていく上でも、各選手の強化すべきポイント

これをターゲットと表現し

どこまで達成できているか?を

一対一のミーティングで確認する  

確かに、このターゲットという表現は

ノルマでもなく、課題でもない

非常に前向きに考えられるなと、思いました

 

課題があって、裏付けとなる資料があって

それを作るのがコーチの役割で

そこにはデータと言う客観的な要素も必要になってくる

 

リーダーと言えども、どうすれば達成できるのか?一

番の勉強家でなければいけない

そのヒントや方法を探すのが監督であり

具体的に実行していくのがコーチの仕事

 

 

いいヒントが沢山ありました

 

所用時間:

85

 

 

40歳を過ぎて最高の結果を出せる「疲れないからだ」と「折れない心」の作り方

最近、長いタイトルの本が流行っているなと思っていましたが

これもその代表でしょうか?書き込みしながら長いな~と思いました。

 

同じ年齢なので、共感する点も多い葛西選手

働き盛りと言われる世代ではありますが

おっさんと若々しいおじさんの境界線にある

そんな世代でもあります

 

できればおじさんでいたい

できれば年齢よりも若く見られない

下心もあって、手に取った一冊です

世界の第一線で活躍することはできませんが

職場の第一線で活躍することはまだまだできるはず

体と心を充実させるために、時間を取らなければいけない世代

意識して取り組まなければ下り坂を転がる恐れを感じているなら

自分でもできるヒントがたくさんあった本です

 

完読所要時間は65分

 

 

 

 

<雪かき道具がない時に家にあるもので代用できるアイテムは?>

 

雪との付き合いが宿命となっている北海道民。東京や大阪で雪が降って交通網がマヒしたなんてニュースを見ながら、「だらしねぇなぁ」と上目線になるのが楽しみな北海道民。氷の上でも車を運転するし、歩くし、どんなに雪が積もっても通勤・通学するし。そんな雪国の生活から雪に立ち向かうアイテムをご紹介。雪かきグッズがなくても、代用できる品々をまとめてみます。

 

<傘>

傘ならどの家庭にもあるでしょう。傘の中でも突然の雨で余計に買ってしまったビニール傘があれば、雪かきに使ってしまいましょう。軽い雪なら傘を開いて、一気にすくうこともできますね。それ以外にも、閉じたまま横に振り回すことで、自分の行く道程度は雪をよけることができます。傘の先をもって傘の柄で雪を払うように動かしていきましょう。獣道程度の通路は簡単にできますよ。

 

<洗面器・桶・バケツ>

これは雪をすくって放り投げるまでの可能なグッズですが、腰に注意が必要です。雪を持ち上げようとしないで、引きずったり押したりしながら雪を移動させるようにすると、スコップのような役割を果たしてくれます。お風呂場から洗面器をもってきて、雪が軽いうちにささっと払いのけていくように使えば、雪かきグッズがなくてもかなり広い範囲の除雪作業ができます。でもでも、腰がやられそうな姿勢が避けられませんので、無理しないように気を付けましょう。

 

<軍手・ゴム手袋>

雪かきするには手がしっかり機能するようにするのがコツ。握力の負担が少ない状態で道具を扱うのが、無理なく負担なく楽して雪かきするコツ。軍手で暖を確保した上に、ゴム手袋を装着することで、濡れるのを防ぐだけではなくゴムのグリップ感が力仕事をしっかりサポートしてくれます。また、直接雪を触っていても濡れることがないので、最悪手で除雪作業をしようとしても問題ありません。ゴム手袋は必需品ですよ~。

 

<お湯とじょうろ>

手っ取り早く雪を溶かしてしまうには、お湯をかけるのが一番。フロントガラスの氷や、玄関周りに固まってしまった氷は、傷をつけないためにも一度溶かすことが一番です。でも、やかんやポットから直接かけると一か所に集中してしまい、効率悪い作業となってしまいます。そこでじょうろにお湯をいれてかけてあげることで、広い範囲にお湯をかけて溶かすことができるようになります。かける量も調整しやすいのでじょうろを出しておくのもお勧めです。でも、雪を溶かした後に水をふき取っておくことを忘れずに、解けた雪

かけたお湯がそのまま凍ってしまうと、ブラックアイスバーンになって更に危険になります。溶かした後処理を忘れずに。

 

<雪遊び>

スキーウェアにゴム手袋装着で、子供たちと雪遊びをしましょう。子供がいない方でも思い切って雪を遊んでみてはいかがでしょうか?雪ダルマでも、かまくらでもなんでもいいのです。雪という天然の遊具で遊ぶことで簡単に雪が一か所に集まってきます。やっかいものと思わないで、遊びものが増えたと考えるだけでも、雪との付き合い方が変わりますよ。


最後はちょっと無理があったかもしれませんが、傘や洗面器は案外使い勝手いいアイテムです。壊れたり、なくなっても問題ないものがあれば、雪かき用として活用してみましょう。きっと大活躍してくれるはずですよ。

<車の雪かき方法│キズをつけないコツと便利グッズを紹介します>

 

 

雪かき、除雪、北海道では避けるのことのできない業務ですが、家の周辺だけではなく会社周辺だって雪かきに追われる方も多いのではないでしょうか?冬の風物詩、運動不足解消にはちょうどいいなんて強がり言いますが、やっぱり大変なことには変わりありませんよね~。特に車は雪下ろしだけではなく、降ろした雪の除雪も必要ですし、傷やへこみにも気を使います。車の雪かきもちょっとしたコツで楽にできるようになります。車の雪かき方法についてまとめてみます。

 

<基本的な車の雪かき方法は?>

大雪の後、車に高く積もった雪を見るとうんざりしてしまいますよね。4時起き、5時起きで出社前の雪かきなんて、北海道あるあるなお話しです。車の除雪をする前に気を付けておきたいことがあります。それはマフラー周り。毎年一酸化炭素中毒の自己が起きる排気問題。必ずマフラー周辺の除雪から始めましょう。

車の屋根の雪は、必ず左右へ落とします。フロント周りの雪も左右へと落とします。そうしないと車を動かすことができなくなりますので、屋根もフロント周りの雪も左右へと落としていきましょう。

 

<車に傷をつけないようにするコツは?>

車の雪かきで傷がつく可能性があるのは2つ。固い雪を下した時と雪かきの道具をミスしてしまった時。この2つのポイントが傷を生んでしまう原因となります。まず道具ですが、最近の雪かきグッズにはほどんとゴムがついています。このゴムの部分を上手に活用するのがポイント。プラスチックでも丈夫にできているので、壊れる心配はないかと思います。ボディにあたる部分が、ゴムの場所となるように意識しながら除雪を行いましょう。

また、固い雪がある時、凍ってしまっている雪があるときも要注意です。ちょっとずれただけでも、擦ったような傷が残ることが多いものです。そんな時、道具に頼ってしまうと傷を誘発してしまいますので、ここは焦らずゆっくりと手で持ち上げるのが一番。北海道民は、雪かきする時にほぼ全員がエンジンをかけて雪かきしますよね。エンジンの温度で雪を溶かしていくのですが、その時に室内の暖房も高温に設定しておくのを忘れずに。エンジンをかけて、室内を温めながら大まかな雪降ろしと、車周辺の除雪作業を行います。それから、そうしているうちに室内が温まり凍り付いた雪が解け始めますので、それから固く凍った雪を手で動かしてみましょう。

 

<車を除雪するのに便利なグッズは?>

雪に負けず、かつ雪かきも傷も心配ないものといえば、ブルーシート。これで車を覆ってしまうことで、積もった雪も車につくことなく雪下ろしも楽々です。私はブルーシート愛好家ですが、雪が来そうな夜に適当にかけておいています。翌日どんなに積もっていても、男一人の力で8割は雪を降ろすことができます。何よりも楽なのがボディに凍り付いていないこと。太陽光で解けるのも早く、ドアが開かない、雪が入り込んでくるといいうこともありません。窓も覆っておけば凍り付く心配なし。


一家に一枚、大型ブルーシートはいかがでしょうか?

<ラーメンサラダとは?>

 

北海道の居酒屋では既に定番となっているラーメンサラダですが、北海道外の方には全くなじみのないメニューのようで、接待の場で出てくると皆さんとっても驚かれます。冷やし中華のイメージですが、これともちょっと違うラーメンサラダ。主食とサラダを一緒に摂るためのに合理的に出来上がったラーメンサラダについて、詳しくレポートいたします。

 

<北海道メニューなのか?>

札幌のランドマーク、札幌グランドホテルが発祥の地とされているようです。冷やし中華よりも野菜が多く、野菜も冷たい麺も同じドレッシングで食べることができるよう、ゴマや中華味などお店によって様々なアレンジがされています。このどこでも気軽に食べられそうなラーメンサラダですが、案外北海道限定で出ているようです。各地にある北海道を冠にしている居酒屋などではメニューに出ているようですが、他のお店では殆ど見ることがなですね。こんなに手軽でおいしいのに何故なんでしょう??

北海道で言う冷やしラーメン。これって北海道限定の言い方ですよね?北海道以外では冷やし中華として提供されているものと同じなんですが、ラーメンが売りの北海道らしく、冷やし中華にもラーメンと銘打って提供しています。このラーメン文化があってこそのラーメンサラダであり、本州以南では中華サラダというのがあっているかもしれませんね。

 

<カロリーは高いのか?>

使っている野菜にもよりますが、1人前500カロリー程度となることが多そうです。なので、決して低カロメニューでダイエットにいいとは言えなさそうですね。案外麺ががっつりある事が多くて、野菜の彩りも良く一見ヘルシーに見えますが、ゴマダレやマヨネーズなども結構な量を必要としますので、結果的にそこそこのカロリーを背負った食べ物になってしまうように感じます。味の少ない麺は、ちょっと食べるのに苦労してしまいそうですよね。汁物でもないので、メンを食するにはドレッシングの量が必要になってしまいます。見た感じの野菜の量だけで油断してしまうと、高カロリーな結果となりがちですので注意しましょうね。

 

<北海道以外では購入できるの?>

札幌の製麺工場「菊水」が、ラーメンサラダ用の麺を販売しています。以前は日清より札幌グランドホテルとタイアップした商品を販売していましたが、今はどうでしょうか?まだ販売してくれていると嬉ししいのですが。コンビニサラダの定番にもなっているパスタサラダの麺が、冷やし中華の麺に代わると、それがラーメンサラダになりそうですね。もっともっとラーメンサラダが出てくれると嬉しいな。


北海道だけではないと思うのですが、飲みに行った後はラーメン食べたくなりますよね?でも、この締めのラーメンが体に悪く感じ出す40代にとって、帰宅前ではなく先に食事の中でラーメンを食べてしまえば、わざわざ帰りももう一度ラーメンを食べにいく必要もなくなりますよね。ラーメンサラダそのものは、しっかりカロリーあったたとしても締めのラーメンがなくなることで、総合的にお父さんの体には優しい結果になっているのかもしれませんね。