これでも通信制高校のキャンパス責任者です

通信制高校で働きながら、通信制高校の課題や気づきなどをアップしています。時々、自分の趣味の読書やマラソン、筋トレ、事業に関することなども記載しています。

卒業式を迎える前に在校生の態度を見て思う事

私の勤める通信制高校は出席義務がありません。

自主的に週5日や科目選択で登校することを選択するのですが、

通学する以上、授業だけではなく高校としての学校行事もあります

 

当然、この時期ですから卒業式です

この卒業式の前にに卒業生への送別会を行いますが

送り出す側の在校生が学校に来ません

来ないのは一部の生徒達ですが

私の担任している生徒達が軒並み登校してこなくなりました

面倒、意味ないという理由が正しい理由だと思いますが

担任としてうんざりする事態です

卒業生を心地よく送り出す事は、今の生徒達には意味がない事なんでしょうか?

 

指導が行き届いていないから?

今日が最後の練習日ですが、今日が最後の送別会準備の日となります

送別会に後輩達が誰もいない先輩の気持を考えると、居た堪れなくなりますね

 

それも受入なければいけないのが私の仕事ですが

 

最近、スマートスピーカー買いました

でも、まだ今日の天気は?しか会話がありません…

 

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック

 

 

 

 

応援したい!そんな記事に出会いました

いいお話しですね

www.hotpepper.jp

 

 

アスペルガー症候群という言葉そのものが、私が務めている学校では

使わないようになったくらいに、既に常態化・当たり前の事として受け入れています

それも個性として考えると言葉では簡単に言いますが、

実際に教室の中で、学級経営や授業展開を考えた時に、

その生徒に対するマンパワーは留まることをしりません

教育現場ブラック問題と直結するような話です

勘違いしないでください

アスペルガー症候群が教育現場の問題ということではありません

そこに積極的に関わっていく情熱があるから

そこに居場所を作る努力を全身全霊で行っている学校なので

外側から見ると大変そうに見えますが、

内部で働いている私たちからすると、

しっかり勤務コントロールできている中で行っています

 

何か自分の居場所を見つけた時の力は凄い

それに気づかせて、何かを探すお手伝いをしているのも学校の役割

ただ、記事にでてきたようにご家族や身辺の環境が力になるケースもあります

いつか高校にも行ってみたいなと思ったら

通信制だと焙煎の活動を続けながら、新しい知識を得る機会が作れると思います

 

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

 

 

 

ドラマ「トクソウ」

アマゾンのプライム会員特典

ドラマ「トクソウ」全5話を一気に見ました

仕事帰りに自宅で、ジムで10キロ走りながら、出退勤の時に

色々時間を駆使していますが

この「トクソウ」は休みの日に一気にみました

 

5話完結なので、ドラマの中身としては腹八分目ですが

このコンパクトさが、見ていて疲れないし丁度良い

北の国からのイメージが強い吉岡秀隆さんですが

今回も純君がトクソウだったら、という妄想で楽しみました

 

プライム会員になってから、ドラマしてみていない

 

 

連続ドラマW  トクソウ [DVD]

連続ドラマW トクソウ [DVD]

 

 

教育と経営と人材確保

通信制高校で働いていますが、実に毎日いろいろな事があります

最近は特に採用が厳しく、人材確保が大きな経営課題でもあります

国公立大学の二次試験で、教育分野の受験性が減ったとありましたが

教育産業全体的に働きてがいなくなってきているのが実感できます

 

そうなると、今度は売り手市場となり

条件や働き方が一致しない人が増えてくる

土日は休ませろ、残業は無理、教育がしたいので事務仕事はできないなどなど

学校という職場は教育の場所でもありますが

働き方からすると、学校を運営するのが仕事

授業はその一部であり、他に出席や学費、奨学金、就学支援金、保護者対応

そして私立の場合は生徒募集と様々な役割分担があって

その中に授業があるという考え方なんですが

授業の部分だけを切り離して考えている方も多いなと感じます

 

授業という聖域があることは理解していますが

その聖域だけでよい学校と、それも1つの役割でしかない学校があります

教育と経営は水と油ですが、学校全体にも、働く個人にも

教育と経営の両輪でバランスをとることが求められます

 

通信制の高校はだから今、活気があるんです

学校であっても経営は学ぶべきです

 

 

会社を強くする多角化経営の実戦

会社を強くする多角化経営の実戦

 

 

韓国ドラマ「ホテルキング」面白かった!

アマゾンのプライム会員特典で無料視聴できる韓国ドラマ

「ホテルキング」全32話(1話約60分)一気に見ました

面白かった~、韓国ドラマはほぼ見たことがなかったのですが、

話がドロドロすぎて、ここまでするか?と思うくらいに、

幾重にも複雑に入り組んだ展開にはまりました~

 

主役のホテル総支配人チャ・ジェイワンの生い立ちから恋愛

恋愛相手でもあり、ホテルの会長(社長)でもあるア・モネとの葛藤

名脇役ともいえるソン・ウヒョン

このドラマはこの2人の演技力があってこその、イ・ジュングとペク・ミニョ

私個人的には、総支配人に忠誠なユ・ジュンソンとチャ・スアンが好き

でも、ユ・ジョンソンは総支配人を裏切ってしまいますが・・・

 

見終わった時のロス感がまだなくなりません・・・

お勧めドラマです

f:id:nbs_miyatake:20180225192035j:plain

 

 

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

 

 

 

ハングリーな組織だけが成功を生む

ラグビーサントリーの沢木監督の著作

ワールドカップのオールジャパンでコーチをしていた時の

 

経験も踏まえて

勝つためにしてきたこと

が記されている一冊です

 

ターゲットを決めると言う考え方、表現が印象的でした

コーチしていく上でも、各選手の強化すべきポイント

これをターゲットと表現し

どこまで達成できているか?を

一対一のミーティングで確認する  

確かに、このターゲットという表現は

ノルマでもなく、課題でもない

非常に前向きに考えられるなと、思いました

 

課題があって、裏付けとなる資料があって

それを作るのがコーチの役割で

そこにはデータと言う客観的な要素も必要になってくる

 

リーダーと言えども、どうすれば達成できるのか?一

番の勉強家でなければいけない

そのヒントや方法を探すのが監督であり

具体的に実行していくのがコーチの仕事

 

 

いいヒントが沢山ありました

 

所用時間:

85

 

 

40歳を過ぎて最高の結果を出せる「疲れないからだ」と「折れない心」の作り方

最近、長いタイトルの本が流行っているなと思っていましたが

これもその代表でしょうか?書き込みしながら長いな~と思いました。

 

同じ年齢なので、共感する点も多い葛西選手

働き盛りと言われる世代ではありますが

おっさんと若々しいおじさんの境界線にある

そんな世代でもあります

 

できればおじさんでいたい

できれば年齢よりも若く見られない

下心もあって、手に取った一冊です

世界の第一線で活躍することはできませんが

職場の第一線で活躍することはまだまだできるはず

体と心を充実させるために、時間を取らなければいけない世代

意識して取り組まなければ下り坂を転がる恐れを感じているなら

自分でもできるヒントがたくさんあった本です

 

完読所要時間は65分