これでも通信制高校のキャンパス責任者です

通信制高校で働きながら、通信制高校の課題や気づきなどをアップしています。時々、自分の趣味の読書やマラソン、筋トレ、事業に関することなども記載しています。

北海道は元気です!

平成30年北海道胆振東部地震から一週間が経ちました
今でも続く余震や家屋の倒壊などから避難生活を余儀なくされている方たち
一日も早い復興を願うことしかできません
募金やボランティアなどできる事をやらせていただきます

そんな私は今現在北海道外に単身赴任中で
家族は札幌市に在住しています
地震直後はLINEも繋がったのですが
被害状況が明確になるにつれ、LINEの応答がなくなり不安が募りました
こののち、停電がおきアンテナが稼働しなくなっている事を知りましたが
これは何かあったかもしれないと不安が募るばかりでした

幸い、私の家族は怪我も何もなく済ました
とんぼ返りで一瞬帰省をしましたが、真っ暗な札幌市内は不気味でしかなく
またその衝撃の中にも営業を続けるガソリンスタンドや
翌日には生鮮食品が並んだスーパーなどエネルギッシュな場面にも遭遇しました

焼肉店が、停電で肉がダメになるならと無料でふるまったり
風俗店が浴室を500円で開放したりと
いい話として取り上げられていますが
私の家族が住む住宅街でも、同じようなことが起きていました

持っていた野菜、被害のなかった地域からいただいた野菜を地域に振る舞う
太陽光発電を持っているご家庭がコンセントを提供する
団地の水が止まった時には、水を提供するなど
普段は疎遠な近隣の方たちが、当たり前のように共助を始めていました

北海道観光に関する民間資格を取るために勉強していたことがありますが
その歴史の中で、開拓と共助という文言があり記憶に残っていました
開拓、パイオニア精神は北海道から出てきて初めて実感することになりましたが
共助は皮肉にもこれだけの震災で実感してしまいました
北海道は開拓と共助というDNAが刻み込まれている

北海道に限った事ではないかと思いますが
観光の視点からも、人に喜んでもらいたい、喜ばせたいという北海道民の感覚は
北海道の魅力を語るインフラにもなっているのではないかと思っています

北海道は今大変な事になっています
これから寒くなる季節を迎え電気に関しては不安しかありません
北海道民の底力で回復に持っていってくれると信じています
北海道は元気です、そんなメッセージを生徒達に作ってもらっています
学園として北海道にできることに取組んでいます

 

北海道観光ハンドブック 北海道観光マスター検定公式テキスト 第3版 (北海道観光マスター検定公式テキスト手引き書)

北海道観光ハンドブック 北海道観光マスター検定公式テキスト 第3版 (北海道観光マスター検定公式テキスト手引き書)