これでも通信制高校のキャンパス責任者です

通信制高校で働きながら、通信制高校の課題や気づきなどをアップしています。時々、自分の趣味の読書やマラソン、筋トレ、事業に関することなども記載しています。

<北海道から贈る時期やマナーは?人気の海産物ランキング>

お中元やお歳暮。個人で贈ることは少なくても、会社でお付き合いのある取引先などへ挨

拶回りをする習慣はしっかり根付いていますよね。このお中元やお歳暮の時期に合わせて

、お伺いし情報交換する、そんなビジネスシーンも多く見ることができます。でも、この

お歳暮、いつ持っていくべきか?これは案外地域によって違いがあるようです。北海道あ

るあるかもしれませんが、私、北海道民のお歳暮習慣をまとめてみました。

<北海道のお歳暮を贈る時期は?>

北海道のお歳暮をお届けする時期は、概ね12月10日から12月20日の間だと言われ

ています。東北などの北国は概ね同じような習慣ですが、関東圏は12月1日頃から届き

だすようです。年末は忙しくなるので、早めにという配慮なのでしょうか?でも、北海道

民はその辺りおおらかなので、別にいつ来ても御咎めなしですが・・・。受け取る側より

も、贈る側の方が気を使ってしまうことが多いようですね。

<お歳暮はどこまでの人に贈る?>

お歳暮の贈る相手は、お世話になった相手、取引先、仲人などへ送ることが一般的です。

この習慣は北海道でも同様で、お歳暮回りとして取引先にお礼がてら挨拶回りをするビジ

ネスマンをみかけますよね~。紙袋沢山もって歩く姿は、季節を知らせる風物詩なのかも

しれませんね。個人へというより、その職場の皆様へという意味合いで品物を選んでいる

場合が多く、「いただきました~」との報告とともに、職場のお菓子番長へ届けられ給湯

室に彩りを与えてくれる一品となります。受け渡しはお付き合いのある【人】なのかもし

れませんが、手元にある品物は、【職場】向けになっているって面白いですよね。

最近は、お世話になった人という意味合いもありますが、友人・知人でも贈り物として十

蹴る場合もあるようです。また、自分用という商品もありますので、お歳暮探していて、

これいいなと思ったら、自分宛にも注文する楽しみもあるようです。そういえば、確か通

販のサイトで「自分へのお歳暮」なんてキャッチ見たことありますね。

<お歳暮の相場は?>

お歳暮の相場は、相手によって変わるものですが概ね3000~5000円で収まるよう

です。無難な線と言えば無難だと言えますね。私の勤めている会社では、社長宛と現場宛

と分けてお贈りいただけるケースがありました。社長宛には1万円相当のものが届いてい

たのを、いつも現場にいただたいていました、お酒が多かったですかね~。

<のしは必要か?>

頂いている立場からの率直なお話しとして、のしの有無は気にしていません!あれば、そ

れをそのまま上司に渡して報告書類の代用として活用しています。贈る立場からすると、

相手によって熨斗の有無を変えていました。最近では簡易包装が推奨されていたりします

ので、社長などの個人宛には熨斗を付け、職場宛には付けない、持参は付けないなどいく

つかのバリエーションを用意していました。正しいか否かは分かりませんが・・・。

<北海道から贈る人気の商品は?>

北海道から北海道外へのお歳暮として、一番喜ばれるのはカニですね~。でも、これは値

も張るので社長クラス、上客クラスに限定されます。次は北海道ジンギスカン・・・。賛

美両論かもしれませんが、取引先が体育会系の会社が多く、肉が非常に喜ばれました。女

子が多い職場はスイーツ。日持ちのいいものを選びますが、場合によっては先に連絡をし

ておいて、生ものに近いスイーツをお送りします。有名どころが一番喜ばれますが、名の

知れないお店でも、北海道だけで案外喜んでくれます。

いずれにしても、品物を選んでいる人が分かっているので、担当していたころは、かなり

プレッシャーを感じていました。

通信制高校で学ぶ(転校)

私の勤めている学校にも、毎年10名程度の転校生がやってきます

通信制高校の中では少ない方だと思います

新入生の数を上回るのが一般的なようですので

100名の入学生がいたとしたら

200名が卒業するのが通信制高校の特徴と言えます

 

さて、普通高校、全日制高校から転校してくる場合

在籍している高校を退学してしまっている人がいます

退学してしまっては、転校扱いができずに編入扱いとあなります

 

ちょっと面倒なお話になりますが

高校3年間全てどこかの学校に在籍していなければなりません

たとえ1日でも在籍していない日があった場合

その学年をやり直すこととなります

 

なので、もう学校辞めたいな、他の学校に行きたいなと思ったら

学校に行くのはやめても学校そのものを辞めてはいけません

転校できる先を探すことの方が先決です

通信制の高校であれば、12月頃まででしたら転校を受付ています

それ以降は学校の判断ですし、その方の単位取得状況にもよりますが

転校できない場合も出てきますので、注意が必要です

 

この学校辞めたいなと思ったら

・退学する前に転校先を探す

・学校に行かなくても、退学だけはしない

この2点は絶対に守ってください

それが、あなた自身のためになることです

通信制高校で学ぶ(不登校)

通信制高校の得意な分野として

小学校、中学校で学校に行くのが苦手だった=不登校経験の方に

学校に通う楽しさ、勉強への不安解消、生活のリズムなど

高校生活を楽しいものにしてくことが挙げられます

 

私立の学校なので、個別対応がきっちりと

やりやすい環境にあります

不登校不登校気味となるには様々な理由があると思いますが

多くは、地域の人間関係が挙げられます

その場合は、環境が変わることで本人が自力で解決してくれます

学校側は通う理由、通いたくなるきっかけ作りで対応します

 

中学校に足が向かないと、勉強についていけるか心配になります

その場合は、レポート課題をやってもらうのではなく

レポート課題を教える授業に参加してもらいます

多くはサポート校として、別に学費が必要となるのですが

高校卒業に必要なレポート課題を教えてもらうことで

学ぶことへの不安解消に繋げていきます

大学進学だってAOなど様々な入試制度がありますので

進学の目標だって実感もって取り組んでいただけます

 

発達障害や持病、体調のコントロールが難しいなど

心身面で学習に集中できない場合もあります

中学校では別室登校という方法がありましたが

通信制の場合は、通学が義務付けされていないので

自分の体調と相談しながら登校することができますし

長期休暇なども活用することができます

 

ただし、スクーリングは絶対に参加しなければいけないので

こればかりは体調や不登校を理由にはできません

ここだけはしっかりと頑張る、せめてスクーリングだけは割り切って頑張る

そんな努力は必要です

通信制高校で学ぶ(目的別)

通信制高校は、通信ですので

スクーリング、定期テストと出席を義務付けされたものだけ

ちゃんと出席すればOkです

通う必要がないのです

 

なので、この時間を使って芸能活動やスポーツ参戦など

自分がやるべきことに集中できるのです

 

もう一方で、今の通信制高校は毎日通います

通信制高校のメリットを生かして

学校で自分がやるべきことに取り組みます

スポーツ、絵、資格取得、芸能芸術などなど

なのでキャンパスにはやるべきことの指導者がいます

自分がやりたいことを集中して学ぶことができるのです

 

さらに、そのもう一方では

通う必要のない学校で、毎日通う習慣作りに取り組む方もいます

不登校の方などは出席義務がない通信制高校

生活のリズムを維持しながら、無理のない日常生活が送れる

中学と同じ生活パターンだと、同じ経緯を繰り返す可能性があるので

新しい環境で新しい習慣を作ることに繋がります

 

さらにさらに、もう一方では

学習面があります

中学校までの学習に不安がある場合は

普通高校のように集団学習についていくのができないことが多く

通信制だと、範囲もハードルも取組みやすい

高校卒業を目指しやすいという利点があります

 

進学も就職も

その先を考えることができる → 未来が生まれる

 

通信制高校は多種多様な道しるべが用意されています

バレンタインに札幌でデート♪彼女が喜ぶおすすめスポットは?

男子にとってはすっぱい思い出がいっぱいのバレンタインデー!最近は自分買いする方も多くなってきており、自分用商品も増えてきているなど、バレンタインデーも随分と進化してきているように感じます。女の子から男の子にチョコレートを贈る、そのお返しなのか?カップルはバレンタインデートを楽しむのか?そのシチュエーションは様々ですが、この日に勝負をかけるにはふさわしいお店をピックアップいたします!

 

<藻岩山展望台>

2月バレンタインデーにはちょっと寒い、寒すぎる、雪が多すぎるかもしれませんが、車があるなら外せないスポットなのかなと思います。男は寒いを利用して、距離を一気に近づけるチャンスでもあるので、ここは敢えて寒い場所をピックアップいたしました。天気が良ければ冬ならではの空気の透き通った景色を見ることができます。また、この季節はイルミネーションも行われているので、北海道三大夜景が更に美しさを増してる一夜になると思います。しかも、暗くなるのが早いので夕食前にちょっと立ち寄ってムードを盛り上げてみてはいかがでしょうか?

 

<ふしみグリエ>

藻岩山で夜景を楽しんだ後は、その足でふしみグリエでディナーは黄金ルート!藻岩山から見えた夜景をそのまま眺めながらのディナーは、自分たちの専用シートを用意しているかのような、そんな夜景スポットとして気持ちを盛り上げてくれるはず!食事の質もよく、肉、魚からデザートまでコース料理であっても、ちょっとしたわがままにも対応してくれるホスピタリティ溢れるお店。苦手なものがあるなら、予約の時にしっかり伝えておきましょう。安心して食事を楽しめるように配慮していただけますよ~。

 

スープカリー 奥芝商会>

敢えて、バレンタインのデートに選ばなくてもいいのかな~とも思いましたが、スープカレーでもディナーとして十分な実力を持っているお店ですので、ここは変化球を希望する方ように、バレンタインデーの甘いものを頂くお礼として、辛い物を食べに行ってみてはいかがでしょうか?バスの旭山公園付近にありますので、藻岩山からのアクセスも便利なお店。古民家改装したお店は雰囲気も良く、ちょっとしたデートスポットにも人気のあるお店です。必ず並ぶという宿命と、閉店が早いという緊張感も備わったドキドキ感満点のお店ですので、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?もし、ダメだったとしても、次に来てみようねとその先の楽しみとしてみることもいいのでは??

 

<シネマカフェ>

札幌市大通にあるお店。カフェバーとして人気のお店です。映画が好きでも、好きではなくても、映画のロケでも使われたお店は、きっと会話が尽きることがありません。名画のポスターや予告編が流れる店内、店内にあるノートには来店者が英語について記したコメントも残されていて、2人で眺めていても心躍るような気持ちになるはず。今度、これ見てみようか?なんて流れは確実ですよ~。



定番のデートスポットではなく、バレンタンデーという特別な日だからこそ、いつもと違ったデートで盛り上げてみては?そんな思いでスポットを選んでみました~・参考にしていただければ嬉しいな~。

 

北海道のお土産で調味料を買うならどれがオススメ?

 

北海道は食材の宝庫ですが、何も直接食べるものだけではありません。北海道味覚を自宅でも再現していただくために、食材を購入するのは郵送の手間もあって、ちょっとハードルがたかくなりがち。私は北海道の味覚は、食材も大切ですが、味付けを再現することで北海道を改めて楽しんでいただくことができるのではないでしょうか?そんなお土産店では購入できないけれど、スーパーで売っている調味料をまとめてみます。

 

ジンギスカンのたれ>

ラム肉が手に入るなら、ジンギスカンのたれがあれば北海道をすぐに思い出してもらえると思います。ジンギスカンのたれは2大巨頭が鎬を削る分野で、ベル食品VSソラチという構図。焼肉のたれコーナーには数は少ないものの、しっかりと陣取っている調味料です。個人的にはベル食品に軍配が上がりますが、これは本当に人それぞれの味覚次第。ご当地グルメを楽しみたい方たちには、ぜひこの二大巨頭共に購入して、食べ比べを行っていただきたいお勧めの一品です。

 

<西山ラーメン 生ラーメンスープ>

ラーメンは生めんとスープのセット売りが基本ですが、ご近所スーパーにはラーメンスープだけがバラ売りしているので、麺とスープをそれぞれ購入する家庭も多いようです。食べ盛りのいるご家庭では、麺だけ別に購入しておきたい場合、麺は少量で数多く分けて食する場合はスープ多めのような量の調整が必要な時に便利です。他にメーカーに拘りがあって、麺は安くていいけど、スープだけは西山ラーメンがいい!こんな食通さんにも便利!で、この西山ラーメンのスープですが、北海道でも老舗のラーメンメーカーで1食分だけで200円程度する高級品です(小売価格)。ミソや醤油もありますが、西山ラーメンのミソはぜひご賞味いただきたいです。お土産だけではなく、ご自宅用にもぜひお買い求め下さい!各メーカーのラーメンスープを揃えてみても、かなり楽しい食卓になると思いますよ~。

 

<鮭香る醤油>

これは私たち北海道民でもレアなお醤油です。でもお土産屋さんで見かけるようになってので、きっと購入しやすくはなっていると思います。以前は釧路出張の時に道の駅で購入していたものです。醤油は鰹節で作るものが一般的ですが、これは鮭の鰹節??鮭節で作ったお醤油です。これだけでもレア感ハンパないのですが、鮭の香りがしっかりと感じられるお醤油で、私は肉料理との相性が抜群だと思うんです。お醤油ですので、当然お豆腐とかお刺身にも使いますが、ちょっと普段のお醤油よりも舌の周囲に残る旨味が強い感じがするので、しっかりとした味のあるものとの相性がいいと、勝手に楽しんでいます。

お土産屋さん、お菓子コーナーが人気ですが調味料コーナーもぜひご覧くださいね。

 

<番外編:めんみ>

大手しょうゆメーカーが北海道限定で製造している「つゆ」になります。濃縮タイプが一般的で、3~5倍に薄めて使用します。これ1本あれば何でも使えるのが、北海道民の合理的な所で、麺類は鉄板ですが、煮物やどんぶりにも活用できます。おでんに使っている方も多いのですが、私は卵かけご飯に愛用しています。薄めずにちょっと垂らして食べる感じ。何を食べても同じ味になりがちですが、食材の味を損なわないのがいいですよ~。コンビニでもスーパーでもどこでも手に入る一品です。

 

この他、こんぶや干しシイタケ、煮干しなども売っていますが、北海道は味噌や醤油などの製造は歴史が浅く、九州などにみられる老舗の蔵は存在していません。大手メーカーが中心ですが、北海道限定の商品って実は色々あります!ぜひ、スーパーで探してみて下さい。

 

<北海道神宮│安産祈願の時間は?予約は必要?初穂料は?>

 

北海道の神様として君臨する北海道神宮。開拓の神様として建立された神宮ですが、今では国土の神様、開拓・経営の神様、医薬・酒造の神様、明治天皇の四柱が祀られており、経営者が年始に集まることで有名です。個人でも団体でも祈願することができ、厄払いや節句の行事では北海道中から参拝に集まってきています。

 

<安産祈願の時間は決まっている?>

平成28年戌の日が安産祈願を行う日。赤ちゃんが元気で生まれてくるようにと、母親が妊娠5カ月目の戌の日に神社で安産祈願をするのが通例となっています。

戌の日は以外でも安産祈願を受け付けていただけるようですが、折角ですので戌の日に合わせて行ってみたいものですね。でも、混雑することも避けられない様子です。待ち時間もかなり長くなり、ひたすら順番待ちとなってしまうことも多いようですので、体調と相談をして無理なく参列できるように注意しましょうね。

 

<予約は必要?>

戌の日以外に安産祈願をお願いする場合は、必ず事前相談が必要ですので社務所へ連絡をして受付してもらいましょう。戌の日は、予約もとっていただくことはできるようですが、年始の参拝のように大変混み合って雑多な中での祈願となることも多いようです。予約をしておくと、その時間で名前を呼んでもらうことはできるのですが、予約なしでも空いていれば、隙間に入れて祈願をしていただけるようです。予約していたとしても体調が不安定になりお休みされることも多いようです。社務所の方たちもかなり柔軟な対応をしてくださるので、安心ですよ。ホスピタイティ溢れる巫女さん達ですので、気軽に相談してみましょう。

 

ただし、北海道神宮で祈祷を行う時間は季節によって変わります。

午前9時の開始は変わりないのですが、5時までの期間、4時30分までの期間、4時までの期間、と季節によって変わります。午前中は混み合う事が多いようですが、うっかり遅い時間に行くと受付終了・・・なんてことにならないように注意しましょうね。

 

<初穂料はいくら?>

基本は5千円。1万円以上はお札に願意と記名をいただくことができます。が、そこまでいるかな~。北海道神宮ではないのですが、私の知り合いが巫女さんをしているので、聞いてみたところ、お札を欲しがるのは祖父祖母たちだけだそうです。安産祈願にまで祖父祖母が同行するんですね~。初孫だったら、そこまでしっかりやっておいて欲しいと思うものでしょうか?でも、一人目がそこまでやると、二人目以降も同じことしてあげないといけないですよね・・・。案外下の子っていい意味で放任になることも多いようですので、差がでないように気を使ってあげることも考えると、祈祷で十分ではないかな~。個人的な意見ですが。

 

ちなみに、私も二児の父親ですが、安産祈願はしていません!お守りはいただいたものだけで、特に生まれる前は何もしてきませんでした。深い意味はないのですが、移動の方が抵抗あったかもしれませんね。転んだら嫌だなとか、混んでたら面倒だなとか、そっちの方ばかりに気を取られていた思い出があります。


でも、今思い出せば、妻の父母は安産祈願に行くようにと言っていたような・・・